定休日は月曜・火曜です
プロバイオデンタルペット【メール便3つまで可】


販売価格: 2,255円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細
健康なカラダは、きれいなお口から!
世界特許口腔善玉菌 K12&M18で愛犬の口腔ケア
プロバイオデンタルPET
お口の中の健康は、歯や歯茎だけの問題では済まされない!
最近では様々な研究によって、歯周病菌が全身の体調不良や重病の原因と深く関係していることがわかってきています。
獣医療が発達したことにより、昔よりもずっと長生きするペットが増え、ガンや生活習慣病など人間さながらの病気になる子も多いですから、ペットだってお口のケアが必要な時代です。
犬は人に比べて、歯自体は大変丈夫で虫歯にはなりにくいともいわれますが、人間のように歯磨きの習慣がないことから、歯垢が溜まり歯石ができることによって歯茎の病気になるなど、歯周病菌が活発になる環境ができやすいという問題があります。
歯周病菌はこうして体を蝕む!!
歯茎付近の毛細血管から歯周病菌が体内に侵入し、血液にのって体じゅうに運ばれて、体内ではそれを撃退するために免疫機能が働き、炎症反応が起こります。
炎症が起こった場所によって病名が違うわけですがはありますが、多くの病気の原因は歯周病や、その他さまざまなウィルス、細菌で、体内に異物が侵入したことによっておこる免疫反応によってさまざまな症状が現れるのです。
熱が出たり、腫れたり、炎症が起こったり、できものができたり、これらの症状はすべて免疫が働いて、「侵入者」を退治している証拠です。
こうした「侵入者」を退治するためには、免疫を高めることももちろん重要です。
でも、こうしたつらい症状を出さないためには、なにより異物を侵入させない事なのです。
NZオタゴ大学の研究から発見された『口腔善玉菌』によるサプリメント
最近はペットにも口腔ケアの大切さがようやく認知されはじめてはいますが、上手く歯が磨けない、磨かせてくれないなどの問題や、界面活性剤が使われている歯磨きグッズの安全性の問題など、課題がたくさんあり、お口のケアをなかなか習慣化できないという声も多く聞かれます。
そんな愛犬家のみなさまにおすすめなのが、プロバイオデンタルPET。
善玉菌が増えると悪玉菌が住めなくなる仕組みを活用した新発想のサプリメントで、人用、動物用共に各医療業界(歯科医・動物病院)で扱われています!
≪K12善玉菌に加え、日本では初となる新しい善玉菌“M18”が使われています≫
Streptococcus salivarius K12 サリバシンA・Bの生成。
Streptococcus salivarius M18 デキストラナーゼ酵素の生成。 サリバシン9の生成。
ニュージーランドのオタゴ大学の研究から“M18善玉菌”は、M18は、デキストラナーゼと呼ばれる酵素を生産し、細菌がデキストラン(歯垢に含まれる物質)という多糖類を生産できない様にして、衛生環境を保つことが知られています。
また、サリバシン9と呼ばれる特殊なタンパク質を生成し、菌バランスが善玉優位の環境を助けることがわかっています。
プロバイオデンタルの菌数は大学の発表された標準数と比べ菌数濃縮タイプとなります。
■乳酸菌との違い
乳酸菌は、主に腸にいる菌の為、お口の中には長く留まる事ができません。
プロバイオK12は口腔による口腔の為の善玉菌です。 (世界12カ国PCT特許成立)
■殺菌(抗生剤)との違い
殺菌による一番の懸念は、殺菌剤の利かない耐性菌を作るリスクです。
又、お口や体内で良い働きをしてくれる善玉菌も一緒に無くしてしまいます。
プロバイオティクスは善玉菌優位な環境を作ることで、健康を維持し、耐性菌のリスクも極めて少ないやさしい方法です。
◆使いやすいから習慣にできる!
1粒の大きさは、250mg(直径8mm)の小粒タイプ。
フリーズドライ製法の生きた口腔善玉菌がお口に入ることで健康を守ります。
食べやすいバニラ風味。食後のデザート感覚で毎日ポリポリ食べさせてあげるだけで、お口の中の菌バランスが善玉優位の環境になる事を助けます。
粒がダメな子には粉状タイプもあります。
◆安全だから使い続けられる!
欧米では5年以上販売されてきたベストセラー商品。200万個以上の販売実績のあるオ ーラルケア方法です。
日本国内では製造も日本国内において厳重な衛生管理の元、製造しております。
K12、K18菌の安全性については、 世界最大の菌を評価する機関であるアメリカの ATCCによるK12菌の評価はもっとも安全性が高い「レベル1」。
ドイツにある菌を評価する機関、ABASでも安全な生物グ ループに帰属していますので安心です。
甘味料(エリストール)は、虫歯の原因にならずカロリーゼロ、糖代謝に影響を与えません。
「お口のバランス調整」という日々の習慣が大切です!!
≪愛用者の声≫
東京都 ワンちゃん
「菌バランスを調整する」という自然なコンセプトが気に入ってうちの子(犬7歳)に使い2ヶ月経ちました。顔をそむける程のお口だったのが本当に良くなりました。回りのペットを飼うお友達にも差上げたら、4頭中3頭は4〜5日で分かったと喜ばれました。粉の方が良いのでしょうが粒でも結果は良好で、ついでにお腹の調子も崩さなくなった様です。これからも続けて行きたいと思います。
栃木県 ネコちゃん
1年前、猫を拾ったのですが目、鼻、口が全部グシュグシュで臭かった為、物病院に連れて行きました。その時に先生から「菌バランス調整」を勧められ始めました。2週間で良好な兆しが見え3ヶ月経ったら目、鼻、口共にすばらしい良好状態を保った為、1年経った今も愛用しています。
≪獣医さんもおすすめしています!≫
●喜びが早いから。(5日で83%の飼い主が喜ばれています。)
●自然で、やさしい方法だから。
●全身の健康にも深く関係するから。
●お口のついでにお腹の調子にもうれしいから。
獣医さんの声
状況に合わせた適正な処置の上、プロバイオを併用することで手ごたえを感じています。口腔内の菌(歯槽膿漏菌など)は体中を巡り臓器に溜まる為、お口の問題は、身体の問題につながります。細菌叢を善玉優位に保つ為、日頃から継続する事を当院ではお勧めしています。
【リニューアルのお知らせ】
◆菌の力を高めました。(※1)
口腔善玉菌の力を高める複合乳酸菌生成物質を新配合。
◆ネコちゃんに嬉しいタウリン配合!
天然タウリン(山羊由来)を新たに配合。
◆ジャガイモ由来成分を完全カット!
オリゴ糖はジャガイモ由来でありましたが、今回、そのオリゴ糖を完全にカットしました。
◆粉末はべたつき解消、粉サラ長持ち!(※2)
(※1,2 当社比)
2022年12月より
在庫分がなくなり次第、新パッケージとなります。
移行期間中は旧パッケージが届く場合がありますのであらかじめご了承ください。
【成分】 粒タイプ:エリスリトール、乳酸菌・酵母の共棲発酵産物、乳酸菌/結晶セルロース、タウリン(抽出物)、ステアリン酸カルシウム、二酸化ケイ素、香料、甘味料(ステビア) 粉末タイプ:エリスリトール、乳酸菌・酵母の共棲発酵産物、乳酸菌/結晶セルロース、タウリン(抽出物)、甘味料(ステビア)
粒状、粉状共に水に溶けやすくなっています。少量(10cc程度)の水で溶かして、
【内容量】 粒タイプ 60粒 粉末タイプ 9.8g(2022.12リニューアルにより内容量が変更となりましたが一袋当たり40杯分は変わりません) |
この商品はメール便対応です(3つまで)
・対応数以上、または他商品との同梱の場合は通常配送(宅急便)となります。
・ご購入手続きの際に、発送方法を「メール便」に変更しませんとメール便でのお届けができませんのでご注意ください。